〒121-0011 東京都足立区中央本町5-2-3 ouchi89@kdt.biglobe.ne.jp
※眼科手術後のケアも積極的に扱っています。上記眼科症状以外でお困りの方はご連絡下さい。
一つ目の施術特徴は、「最も効率よく施術効果が出る全身施術」です。
手間のかかる灸頭鍼(画像1)・直接灸(画像2)を積極的に取り入れることにより効率よく身体を温
め、熱のバランスを最適化することによって各臓器が症状改善に必要な各種栄養の吸収力を高める作
用・老廃物を積極的に排出する作用・血流を改善し基礎代謝を高める作用により一番効率よく仕事が出
来る温度環境を作ります。 その為、当院では廃物を排出してくれる腎臓、解毒や身体に必要な栄養を
蓄えてくれている肝臓に関係するツボを積極的に使い、それらを補助しバランスを取る他のツボなども
使い各臓器の活動を活性化させ質のいい血液を患部に循環させ症状の改善を目指します。
二つ目の特徴として「頚部のストレッチ」を取り入れることにより物理的な循環障害を改善し、回復に必要な栄養(酸素)を含んだ血液がしっかりと「目」(目の周り・房水など)に行き渡るような環境を整えます。
物理的な循環障害、首・肩の慢性的な強い筋緊張(首こり、肩こり)、は鍼灸施術だけでは取りづらく頸部を圧迫して、顔面部や頭部の血圧をあげてしまい、スムーズな血液循環を損ない十分な栄養(酸素
含む)を供給する事ができなくなるため、緑内障、黄斑変性、複視、ドライアイ、飛蚊症など眼科疾患の他にも、頭痛、頭重感、むくみ、眼精疲労、動脈硬化、けいれん、顔面の筋の疲労を引き起こした眼
瞼下垂、ホウレイ線(老顔)、肌トラブル等の原因ともなります。頸部のこり・過緊張があるとどうなるのか?
わかりやすく簡単な実験をしてみました。下の画像を見てください。
上の画像は(1・2)は手首を頚部(首)と仮定して血圧を測った画像です。
1の画像は、そのまま通常の状態で測りました。
2の画像は、肘にバンテージを巻き圧迫して(首肩こりの再現の為)測りました。
この測定からもわかるように頚部の慢性的なコリは血管などを圧迫し、顔面部、頭部、眼球周りの血圧
を上げてしまい血液循環障害(血液は入って来るのに、出にくい)の原因になります。この状態では、
新鮮な血液が効率よく循環出来ません。ストレッチ等で頚部の物理的な障害を(過緊張・こり)取り、
血液循環をスムーズにする事で、「目」に栄養(酸素)の豊富な血液供給と、老廃物を積極的に排泄す
る事により、様々な眼科症状が回復する環境が整います。
~患者様アンケート~
下記の眼科チェックシートは当院で使用しているものです。
今回の患者様は、「緑内障」を訴えて来院されました。
初診時(画像1)に記入し、1クール(5回の施術)終了後(画像2)に再度記入していただき施術の
効果を確認していただいています。首肩こりが取れ、見やすさ、クリア感等が改善されると眼に関する
将来の不安がかなり解消されたことがおわかりになると思います。
また、血流障害改善による副次的効果により眼の周りの筋肉にハリが出る(若々しくなる)、眼がパ
ッチリする、肌ツヤが良くなる、顔のむくみが取れてフェイスラインが綺麗に出るなど、美容効果や充
血(赤目)改善、眼瞼下垂などにも効果を発揮し、体調や頭の回転が良くなり、仕事の効率の上がり、
本来のパフォーマンスが発揮できます。
すぐに効果を体感する患者様もいますが、「1クール(5回の施術)」でほとんどの方が体感され、継
続して通院していただいています。症状が安定し改善すると通院間隔を段々と空けていき3~4週間程
度に1回の通院(3~6ヶ月に1回通院の方もいます)となります。
、~まとめ~
来院されるほとんどの方が、2~3件の鍼灸院に通院され、思うような効果を体感できずに当院へ来院されます。
現在鍼灸院に通院され満足されていれば、そのまま通院される事をお勧めしますが、鍼灸施術は、治療院
ごとに施術方法・考え方が異なります。当院は「全身施術」ですので、施術時間は他院と比べ長く、立地的にもけして交通の便がいいとは言えません。それでも当院に来院される 多くの患者様に支持し
て頂いています。
緑内障、複視、黄斑変性、眼瞼下垂、眼瞼けいれん等、眼科疾患は血流障害が大きくかかわっていると
言われます。当院では、自律神経、頸部・肩部の拘縮(物理的血流障害)を改善します。
更に循環する血液の質にも重点を置いています。基礎代謝を上げて(体温)活動適正温度にする事で、
自律神経の正常化、筋、各臓器が持てる最高のパフォーマンスを発揮し、消化、吸収、排泄能力を上げ
て血液中の老廃物を除去し、栄養(酸素含む)を効率よく取り入れた質の良い、血液を効率よく循環さ
せて眼科疾患の症状を改善し同時に体質も改善され、頭痛、冷え、便秘等が改善ます。身体の内側から
の体質改善で本当の内面からの若返り、美容効果も体感できると思います。
右の表が何を表しているかおわかりになりますか?これは、WHO(世界保健機構)が発表した鍼灸施術の適応症のリストです。
また、アメリカのNIH(国立衛生研究所)からも、鍼灸施術の適応症についての発表がされています。近年欧米では、鍼灸に
関する研究が数多くなされ、徐々に国際的にも認められてきています。
また、赤字で示した通り当院で行っている眼科領域の鍼灸施術も、認められている分野です。鍼灸治療は肩こりや、腰痛など、いわゆる痛みに対して効果があると多くの方が認識されています。
実際に各大学病院内のペインクリニック等で近年積極的に鍼施術が行われています。しかし、鍼灸施術の効果、適応疾患(特にお灸について)については、まだまだ一般的に知られていません。
また、私達が意識していない効果も副反応として表れ、患者様や、医師、薬剤師より施術効果を指摘されて、改めて私達鍼灸師が鍼灸効果を再認識する症例も多くあります。さらに予防医療、体調管理の面
でもその効果は多岐に渡り、世界選手権、オリンピック等で活躍するトップアスリートの多くが鍼灸施術を受けています。しかし、眼科鍼灸についてまだ一般的に認識されておらず、同業の先生方からの当い
合わせが患者様からの当い合わせを上回ります。施術効果を再認識する症例で最も多いのが眼科にかかわる症例でした。体調管理、体質改善の副反応でも効果があがる眼科系ですが、さらに眼科に特化し、
2010年度より眼科専門鍼灸施術を始めました。従来の鍼施術に加え顔面部への直接灸(心地よい暖かさでお灸の痕は全く残りません)、灸頭鍼、電気温灸器、マッサージ(OIL)、ストレッチ等、考えられる
あらゆる施術を患者様の年齢や病状、体質に合わせた施術で各眼科疾患に対応しています。
眼科疾患の患者様は精神的に追い込まれて強いストレスから、睡眠障害、頭痛、パニック、うつ等の症状を抱えている方が
多くいる為、精神的ケアにも力を入れています。眼科疾患で鍼灸施術に見える方は、本当に追い込まれているという事を常に
意識して、症状改善の為には妥協しません。施術時間が長くなってしまう事も有りますがご協力をお願いしています。
緑内障や黄斑変性、網膜剥離等、劇的な改善が難しい症状でも様々な施術効果を体感する事によって失った自信を取り戻し前向きな自分を取り戻して行きます。
諦めていた症状が改善した。病院での視野検査で改善が認められた。症状に悲観して泣いていたが、今では症状が改善され医師にも大丈夫と言われ不安や恐怖の涙から、不安・先々の恐怖から解放された
うれし涙を流したなど多くの喜びの声を頂いています。
家族から元気になって精神的にも落ち着いたと言われた。絶望しきっている方が元気になりもとの生活に戻っていく姿を見、サポート出来る事が何よりの楽しみです。一人で悩まず私どもにお話を聞かせて
下さい。
何もしたくない・気力が無い・将来に希望もない・何もかも無駄に感じてしまう等、大変な状態だと思います。だからこそ、ぜひ勇気を出し一歩踏み出して連絡をしてみて下さい。
何もしないで後悔するより、少しでも目に身体にプラスになる事を取り入れてみてはいかがでしょうか?
鍼灸は副作用の無い安全な施術です。一度経験して自分には向いていないと思えばいつでも辞めれます。リスクはありません。
当院の施術の最大の特徴は、お灸です。もちろん針も使用しますが、お灸を多用(部位ごとにお灸施術を最適、
最も効果がある施術方法を選択)します。特に目の周りへのお灸施術は、経験と熟練の技術が必要になります。
施術者の研修時間の長期化と施術時間がかかる為、顔面部への直接灸施術をしている施術所は非常に少なく、安
全の為顔面部への直接灸を控える指導をしている鍼灸学校もあると聞きます。しかし、きちんと研修を受けた施
術者が丁寧に施術をする事で、医療事故も無く、高い施術効果が期待できます。手間と時間がかかりますが、施術効果を何よりも優先しています。
消化・吸収・排泄を効率よくして、老廃物を排出し栄養と酸素を効率よく取り込んだ血液を循環させることを目
的に、腹部に灸頭鍼施術を取り入れています。おなかを深部から適正温度にする事で、体質改善をはかり、低体
温を改善する事で目・目の周りの血流循環も改善していき、様々な眼疾患の改善・回復・維持が出来る環境を作
る事を目的にしています。腹部の灸頭鍼施術を足す事で、通常の施術と比べ、自律神経のバランスもとりやす
くなります。自律神経のバランスが良いと施術効果、効果持続時間も上がります。当院に継続通院されている患者様のほとんどは、0.3~0.8℃体温が
上昇しています。副次的効果で、むくみ、目がパッチリと若々しく(健康的)見える・便秘・肌荒れ・頭痛頭重感の改善・睡眠障害等々、眼科鍼灸に期待していなかった症状が改善された
と喜びの声を頂いています。
慢性の頑固な首・肩の強いコリは目・目の周り・頭部の血流障害の元となり、頸部から上の血圧を上げてしまい
ます。血液循環が損なわれると目周り・目に栄養と酸素がうまく運ばれません。また、老廃物の排出も上手くい
かずに様々な眼疾患の元になり、耐性力の低下、回復力の低下を引き起こします。鍼灸施術をきちんと行っても
効果の出にくい方は、長年の筋緊張により、筋が自分の長さを凝った状態を正常と錯覚(くせ)してしまい、鍼
灸施術だけではなかなか解消できない事が有ります。当院では、ストレッチを取り入れ筋肉を中・外からアプローチする事でより効率の良い施術効果が得られます。ストレッチは、大きく
分けて静的(スタティック)ストレッチと動的(ダイナミック)ストレッチに分けられます。さらにバリステックストレッチやレジスタンスストレッチと目的により多様化していますが、
患者様の状態を見ながら最適な手技を提供し鍼灸施術の効果を更に高いものとしていきます。
初診料 初回のみ | 2,200円 |
---|---|
眼科鍼灸施術:標準施術 約90分 | 9,900円 |
眼科鍼灸施術:ロングコース約120分 | 12,100円 |
表示金額は全て消費税込みの1回の総金額です。表示金額以外の料金は発生しません。
医療費控除適応のレシートを毎回会計時に発行します。
眼科疾患に鍼灸施術は本当に効果があるの? 鍼・お灸はこわくない?
鍼灸施術は受けて事があるけどあまり効果をかんじなかった。など、不安な気持ちでしょうが、一歩踏み出してご連絡下さ
い。その気持ちに当院は全力で答えます。当院は、完全予約制なので、電話、もしくはメールでのご予約をお願いします。
眼科鍼灸コースでは初診時、カウンセリングシート・症状チェックシート・AMS評価表・お薬アンケート等記入していただ
き現状をより的確に把握させていただきます。(ほとんど☑のみ5~10分ぐらいです)
自筆が困難な方は、スタッフが代筆します。
各種ご記入いただいたシートを参考に、施術の考え方施術内容をお話しします。
また、不安、心配な事が有れば直接施術者にお話しください。
施術中に気になる事が有れば遠慮なくお話しください。
鍼、灸、ストレッチ、様々な手技、道具を駆使して、施術をさせていただきます。
大事なことですが、痛みや熱さ、不快な刺激が無いように、細心の注意を払います。
感染、消毒対策は、現状考えられる最高の管理をしており、開院以来医療事故はゼロです。
施術後、次回からの施術をより効果的に進められるように、簡単なアンケートをお願いしています(約1~3分)。施術を受けての質問があればお話しください。
当院作成の頸部ストレッチのリーフレット等お渡しします。
お会計、次回のご予約を確認して終了となります。
緑内障(正常眼圧)、視野欠損、
モヤモヤとした汚れたメガネを掛けている様な視界、眼瞼下垂、ドライアイ、
主訴以外の気になる症状:睡眠障害、首肩こり、頭痛、額の違和感、冷え性、生理痛、便秘、眼の充血
20代前半で緑内障の可能性があると言われるが、自覚症状もなく、そのまま生活していた。30代になりコンタ
クトレンズを作る際に、緑内障と診断を受ける。以後眼科にて継続治療をする。
手術を勧められるが、手術はせず点眼薬(タブロス、コソプト、アイファガン、グラナテックとドライアイ症状にヒアルロン酸)5種類での継続治療をしていた。
別の症状で他の医療機関を受診し眼瞼下垂と緑内障の症状進行を指摘される。眼科に通院していたが不安感と他に治療法は無いかとインターネットを見て当院に来院。
現在:目がパッチリ開く、頭痛も出ていない。疲れを感じなくなり体力が上がってきた。症状(失明の)に対する不安が、かなりやわらぎ、身体的、精神的にも元気になった。
今まで4回作り直しても合わなかったコンタクトレンズのピントが合うようになり、良く見えるようになった。右眼(末期)常に汚れたメガネを掛けている感じが、きれいなメガネをかけている様な見え方になっていて、指摘されるまで不快感を忘れている。
中心部以外のモヤモヤが消えた。以前は手元の作業ライトが二つ必要だったが、視界が明るくなり一つでも見えるようになった。
肌がきれいになり、二重もくっきりとキレが出てきて美容効果もかなり出ている。点眼薬も2種類に減り、5種類使用していた手間と時間が省けて嬉しい。自覚、他覚共に各症状が改善されて
いる。更に症状改善、予防と眼を中心とした身体全体のケアの為に現在、月に1~2回通院して頂いています。
H30年8月18日いきなり物が二重に見えて焦点が合わなくなり、眼科を受診、ビタミン剤など処方され様子をみ
る。心配なので脳外科にて各種検査をしたが、異常なしとの事。様子をみていたが改善せずHPをみて当院に来院。
眼帯をすると、何とかパソコン等仕事が出来るが両眼では二重に見えてしまい、仕事以外に階段等の日常生活にも影
響が出ている。目の周りのコリ、首、肩のコリと目の疲れ、むくみ、疲れやすい、寝つきが悪い、中途覚醒、目覚
めが早い、寝た気がしない等の睡眠障害。顔色を含め、全体的に肌色、つやが無く、骨格から診ると特に首から上がむくみ、眼瞼が少し下垂している。
本症例の患者様は、5回の鍼灸施術で完全に症状が治まり付随する各症状も改善しました。現在は美容と体調維持(パフォーマンスアップ)の為に1月に1回通院して頂いています。
本症例の詳細は下の ➡複視の症例、間欠性外斜視、帯状疱疹、脳卒中、外傷性起因などの症例もご覧下さい。をクリックしてください。
緑内障で悩まれている患者様へ
私が勤務している薬局には、緑内障の
治療でおかかりの患者様が大勢いらっしゃいます。
緑内障は、進行すると視力を失う可能性のある疾患であり、深刻な面持ちで、私ども薬剤師に相談してくる患者様も少なくありません。
眼科系・心療内科系・神経内科系のアンケート・症例もご覧下さい。
同じ様な悩みを抱えて、鍼灸施術を受けた感想等多くの症例があります。
緑内障・複視・黄斑変性・眼瞼下垂・けいれん・眼精疲労眼科疾患に付随
する頭痛頭重感、パニックなどを長く扱っている院です。様々な不安をお聞かせ下さい。長年の経験、実績から最善の提案をさせていただきます。